市内2校の統合校「若葉台小学校」の設立に伴う新校舎の計画である。
新校舎建設マスタープラン検討委員会により、学校づくりの理念「共に学び 共に育つ 学校づくり」とそれを実現するための4つのコンセプトを策定し、それらを反映しながら計画を行った。
ロッカー類を教室外に設置し広く整形な環境を整えた普通教室や、図書室を中心とした特別教室のまとまり「ラーニングコモンズ」の整備により、「主体的・対話的で深い学び」を実現する教育環境を目指した。
またメインアプローチとなる北側広場側の外壁にはレンガを採用し子ども達を温かく迎え入れる壁面とするとともに、木質化や明るく楽しいトイレ等により居心地の良い生活環境を整え、「明日また行きたくなる学校」を目指した。
ロッカー類を教室外に設置し広く整形な環境を整えた普通教室や、図書室を中心とした特別教室のまとまり「ラーニングコモンズ」の整備により、「主体的・対話的で深い学び」を実現する教育環境を目指した。
またメインアプローチとなる北側広場側の外壁にはレンガを採用し子ども達を温かく迎え入れる壁面とするとともに、木質化や明るく楽しいトイレ等により居心地の良い生活環境を整え、「明日また行きたくなる学校」を目指した。

プロポーザル最優秀
所在地 | 東京都立川市 |
---|---|
建築主 | 立川市 |
建物用途 | 小学校+学童保育 |
延べ面積 | 10,739m2 |
構造 | RC造(一部S造,SRC造) |
規模 | 地上4階 |
竣工 | 2021年 |